top of page
瀬戸商工会議所青年部 令和7年度 スローガン・会長所信・事業計画
R7HPトップ_04-01.jpg
できっこないをやってみよう!
~商いの力で瀬戸を元気に~

 瀬戸商工会議所青年部(以下、瀬戸 YEG)は令和7年度に創立 40 周年の記念すべき年を迎え ることとなりました。これまで瀬戸 YEG 活動に対し、ご理解とご尽力されてこられました全て の先輩諸氏へ心より感謝を申し上げます。

 さて、令和7年度は我々にとって大きなターニングポイントとなる年であると感じていま す。瀬戸 YEG は、人と人とのつながりを大切にし、その時代の会員が築いてきた信頼関係とい う想いの力で継続してきました。これまでの「想いの火」を受け継ぎ、次世代へとつなぐこと が私たちの使命です。40 周年は通過点ではなく、新たな挑戦への出発点となります。

 少子高齢化、人口減少、自然災害の頻発、コロナ禍、物価高騰、世界情勢の変化など、これ までの日本経済の延長線上には未来を描けない時代に突入し、経営に直結する大きな課題が山 積しています。こうした時代だからこそ、同じ地域に住み商いを行う我々が力を合わせ、「で きっこないをやってみよう!」という挑戦の精神を胸に未来を切り拓く必要があります。

 また、課題解決には挑戦の精神だけではなく、過去の成長期の発想から脱却し、理想となる ゴールから逆算する考え方を取り入れる必要があります。つまり、明確な未来像を描き、その 実現に向けた具体的な計画と行動を積み重ねることが必要になります。

 「商いの力で瀬戸を元気にする」ことを目指し、一人ひとりが今ここに集まっていることの 意義を見つめ直し、必要な行動を起こしていくことで、未来を希望に満ちたものへと変えるこ とができます。

 5 年後、10 年後を見据え、瀬戸 YEG の新たな未来を共に創る挑戦を始めましょう。私たちは その力を持っています。未来を信じ、「できっこないをやってみよう!」という挑戦の精神を 胸に、次のステージへ進んでいきましょう。

全員が同じ方を向いて笑顔でいられる団体となることを願って

Change your mind! Be smiling! Be happy!

瀬戸商工会議所青年部 令和7年度 会長

颯田季央

瀬戸商工会議所青年部 令和7年度 事業計画

令和 7 年度は、次の事業方針に基づき事業を行います。

 

1. 総会の開催

年3回総会を開催し決算、人事、予算を審議する。

2. 瀬戸YEG創40周年事業の実施

記念式典・記念事業・記念冊子・中長期ビジョンの作成を行う。

 

3. 会員の資質向上と自己の研鑽

勉強会等で会員の資質の向上と自己研鑽、自己啓発に努める。

 

4. 瀬戸YEGのPR

活動内容をホームページやSNSで紹介し、青年部活動の周知を図ると共に会員拡大につながる 広報を行う。

5. 「せと陶祖まつり・せともの祭」での事業開催

お祭りの中で、地域との交流が深まる事業を行う。

 

6. 収益が得られる事業の企画・運営

他団体や地域と連携し、地域課題を解決できる事業の企画・運営を行う。

  

7. 政策提言に向けた取り組み

政策提言作成への情報収集・分析・他団体や行政との意見交換等を行い作成する。

     

8. 会員同士の交流

事業を通じ会員相互の交流と相互理解を深めることを意識し活動を行う。

 

9. 瀬戸商工会議所事業への参加

瀬戸商工会議所が行う各種事業へ積極的に参加する。

 

10. 青年部連合会への出向及び事業への参加

他単会、県連、東海ブロック、日本YEGの事業等に参加する。

 

11. DX推進

事務作業・手続きの最適化のためにIT・AIを活用しDXを行う。

12. 他の会・団体との交流

女性会や青年会議所などの他団体との交流を図り、お互いの理解を深め協力体制を維持する。

13. 学生との連携

次代を担う学生と連携し事業を行う事で相互に学び合える関係をつくる。

14. こども仕事・キャリア教育

次代を担うこどもが仕事を学び、キャリアについて考えてもらえる事業を行う。

15. その他、青年部活動の主旨に準ずる事業を行う

お問い合わせ

瀬戸商工会議所 青年部
〒489-8511
瀬戸市見付町38-2 瀬戸商工会議所内

​TEL:0561-82-3123  (代)
FAX:0561-83-5204​
  • Facebook
  • Instagram
Copyright © SETO YEG, All rights reserved.
お問い合わせフォーム

送信ありがとうございました。

bottom of page